聖地巡礼のバイク旅

-Leave the destination to the wind-

MENU

ライクアウインジャー再始動

こんにちは。今日もご訪問ありがとうございます。

はやいもので今日から8月ですね。7月は殆どバイクに乗っておらずブログネタに乏しい月となりました。

去年の盛夏の四国ツーリングでえらい目に遭ったので、本格的にバイクに乗るのはもう少し涼しくなってからにしようと考えています。

一方、7月の最初は「ライクアウインドGP」を観戦し、最後の土日はバイク情報番組・Like a windに出演中の”かすみん”と”さおりん”に会ってきました。

というわけで、今回のブログはこの二人がメンバーの「ライクアウインジャー」を話題にして書いてみようと思います。

※なお今回のブログでは番組映像のキャプチャ画像を無断で使用しておりますことをお詫びいたします。

 

 

リ・スタート

僕の記憶が正しければ、2019年の冬のこと。Like a windでは、きのせひかるさん(るんばさん)、たはらかすみさん(かすみん)、奥沙織さん(さおりん)の3人で番組内ユニット「バイク戦隊 ライクアウインジャー」が結成されました。

"戦隊"として何と戦うのかな?と思っていましたが、これまでに「極寒での滝修行」「昆虫食にチャレンジ」「飯テロ攻撃を受けて号泣」など、色んな事にチャレンジし、我々ラ族(番組視聴者のこと)を大いに笑わせてくれました。

しかし、リーダー格のるんばさんは昨年ご結婚・今年ご出産ということで、現在は番組を離脱し育休中。

かすみんとさおりんは継続して番組に出演していますが、るんばさんの離脱で当初3人でスタートしたライクアウインジャーがその後どうなるのかと心配でした。

しかし今般、新メンバーを追加し、遂に新しい体制でリ・スタートすることになりました。

※ここまでの経緯は以前にブログに書いていますので、良ければコチラも。

junrei-rider.hatenablog.jp

 

 

最終オーディション

この新メンバー選出にあたっては公募という方式が採用され、番組の中やTwitterなどSNSで宣伝されておりましたが、かなり多数の応募があったようですね。

書類選考により最終的に6名まで絞り込んだそうです。

そして遂に6月18日、最終オーディションが開催されました。

”さすがLike a wind!”と思ったのは、最終オーディションを前に6名を対象に視聴者によるSNS(インスタ)での投票の機会があったこと。

もちろん、僕も6人の中のおふたりに清き一票を投じさせて頂きましたが、これって「オーディションの審査員として参加できている感」があっていいですね。

さて、この最終オーディションの模様はLike a windでオンエアされましたし、YouTubeでも配信されているので、詳しくは以下のYouTube動画を見て頂くとして、最終的には6人の中から3名が選出されました。

【新メンバー】ライクアウインジャー新メンバーオーディション! - YouTube

つまり当初の3人体制が2人になり、今回のオーディションで3名が追加されて5人体制になったということですね。

 

 

新メンバー

ということで、新しくライクアウインジャーに加わった3人はこの方々。

それぞれSNSでコメントされてますので、それをここに貼り付けたいと思います。

中本マリサさくらさん

特技は英語だそうで、お父さんとは英語で会話しているそうです。帰国子女なんでしょうか。発音は完全にネイティブです。Like a windも国際的になってきましたね(笑)

 

両澤(もろさわ)ちようさん

トライアンフのアンバサダーなのだそうで、トライアンフのSNSにも登場なさってます。

僕は、このオーディションの様子がオンエアされる日の夕方、偶然にも彼女と少しだけ会話をする機会があって、その時「この子は選ばれるやろうな」と根拠のない確信をしておりました(笑)

 

河辺奈緒さん

以前、2りんかんのスタッフとしてLike a windに出演されていた(タレントであり、2りんかんスタッフでもあった)ので、見覚えがありました。

オーディションで食レポのデモンストレーションをやってましたが、さすがのクオリティでした。

(河辺さんはライクアウインジャーとしてのSNSメッセージを配信していないようなので、全体写真で代替しておきます。赤のツナギが河辺奈緒さんです)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Like a wind(@likeawind.tv)がシェアした投稿

 

元々は3人でスタートしたライクアウインジャーが、まさか5人になるとは思わなかったし、河辺奈緒さんは既に番組にも出演経験がありお馴染みな感じですが、中本マリサさんや両澤ちようさんは今までに無いキャラだと思います。

この5人がどのように融合して、どんなチャレンジをしてくれるのか(特に新メンバーの3人がどんな悶絶に晒されるのか)、今から楽しみでなりませんね。

 

 

古参の二人

一方、やはり忘れちゃいけないのが古参の二人

つまり、かすみんとさおりんです。

新しい体制になっても、この二人がいてこそのライクアウインジャー。

とにかく、明るくて元気で頑張り屋さんで、ファンを大切にするということがホントに素晴らしいと思います。(あっ、「可愛い」を言い忘れてました:笑)

この二人が7月最後の週末、それぞれ別々のイベントに参加していたので、少し顔を出してきました。



かすみんとシュアラスター

シュアラスターといえば、やはりゼロフィニッシュが有名ですね。

バイク乗りなら持っていない人はいないのではないかと思うほど有名なガラスコーティング剤です。

さて、7月30日(土)は、かやぶきの里で有名な京都・美山にあるカフェ・ZERO BASEにて、「LOOPフェス」と称したシュアラスターのイベントがありました。

同社のガソリン添付剤「LOOP」の紹介イベントですが、この「LOOP」を試供してもらえると同時に、なんとかすみんがバイクにLOOPを直々に入れてくれるというサービス付きのイベントでした。

MEMO:ガソリン添加剤LOOPの特徴
(同社のHPから)

ガソリンを燃焼させた時に出るスラッジなどがピストンやシリンダーなどに付着し、燃費が悪くなります。こういった汚れをLOOPガソリン添加剤が洗浄し、エンジン内部をクリーンな状態に保ち燃費を改善します。

さらに、ループパワーショットはレスポンスが良くなったりパワーが上がるほどの効果があります。
シュアラスターのガソリン添加剤LOOP – SurLuster(シュアラスター)オフィシャルサイト

ということで、かすみんにLOOPを入れてもらいました。小さなボトルですが、ガソリン13~20Lに対し、これ一本で効果があるようです。

美山からの帰りにそのことを意識して走りましたが、僕の感想は「バイクのエンジンにヘアトリートメントを施した感じ」ですね。サラサラそしてスムーズなレスポンスを感じました。

洗浄という効果に関しては3000~5000km走行ごとに使えばいいようなので、今後はオイル交換のタイミングで投与していこうかと思っています。(ちょうど、この日の朝にトレーサーのオイル交換をしたので忘れることは無いと思います)

 

KeePerガール・さおりん

翌7月31日は、さおりんに会いに松原2りんかんへ行ってきました。

ヘルメットやバイク本体をコーティングするKeePerコーティング。

さおりんは、全国の2りんかんでKeePerガールとして活躍しています。

彼女の凄いところは単なるイベントガールとしてでなく、実際にヘルメットをコーティングする作業を行っているところ。

僕も過去に2回、さおりんにヘルメットコーティングをしてもらいましたが、ピカピカにしてくれましたよ。

これってかなりの体力を要する重労働だと思いますが、さおりんはしんどそうな素振りを見せることなくやり切ってます。ホント偉いと思います。

僕はこの日はスーパーカブ110で出かけて、見かけたさおりんにお願いしてバイクとのツーショット写真を撮ってもらいました。

やはり、さおりんにはピンクがよく似合う!


スーパーカブにもLOOPを

さおりんに会いに行った松原2りんかんで、この前日にかすみんに入れてもらったシュアラスターのガソリン添加剤LOOPを見つけました。

トレーサーに使って結構いい感じだったので、それならスーパーカブにも使ってみようということで迷わずに購入。

トレーサーではエンジンの回転数を上げることはまずないけど、スーパーカブは全開の連続。ならばやはりエンジンを労わることは当然大切ですよね。

これ一本あれば3回の給油時に分けて使えそうなのでリーズナブルですね。

 

 

ブログ後記

さて、5人となって再始動した新生ライクアウインジャーですが、先日、最初のロケを行ったようです。

Twitterの写真で見ると、スキエリ(東大阪市にあるカフェ:スキッシュエリア)でロケを行った模様ですが、どんなことにチャレンジしてきたのは全く不明。

その内、オンエアされるでしょうからそれを楽しみに待ちましょう。

彼女たちの活躍から目を離せませんね。

 

(おわり)

 

人気ブログランキングに参加しています。

応援の”ポチッ”をして下さるとブログを書く励みになります。

よろしくお願いいたします。

 


ブログフォローもお待ちしています

ありがとうございました!

 

 

 

この記事の目次

[:contents]