こんにちは、今日もご訪問頂きありがとうございます。
今日は、モトブログ用にバイクに取り付けているアクションカメラと、
ナビ代わりに使っているスマホのマウント位置について書いてみます。
いずれも前から気になっていたことを幾つか試してみました。
■ ①ナビ代わりのスマホのマウント位置
まずはナビ代わりに使っているスマホの取り付け位置のことから。
これまで、ハンドルバーにスマホを取り付けていたのですが、
これだとちょっと手前過ぎて、画面(地図など)を確認する際にかなり下を向かないといけません。
下を向いてナビを確認している時に、ヒヤッとしたことも何度かあり、
やはり取り付け位置を考えなくてはなりません。
そもそもCRF250Rallyにはそれ(スマホなど)を取り付けるためのアクセサリーバーがついています。
このバーはメーターの上にあるので、ナビ代わりのスマホを取り付けるには、
自然な視線でナビを確認できるので最高の場所と言えます。
しかし、このバーにはアクションカメラのマウントを取り付けているので、
カメラを外してどこかに移設しないとこの場所にスマホを取り付けることが出来ません。
両立できないかと試してみましたが、無理のようです。
■ ② カメラのヘルメットマウントについて
10月8日に紀伊半島ツーリングに出かけ、
その際にアクションカメラをヘルメットにマウントすることを試してみました。
この時に用いたカメラは、アマゾンで買った格安の「MUSON」。
このツーリングの映像をモトブログに編集してYouTubeにアップしたところ、
関東のSNSフレンドさんからかなりの好評を頂きました。
このサイドミラーとバイクの先端が映っている画は、
実際にバイクを運転している感じになるのだそうです。
なるほど、そう言われてみればそんな感じがします。
ただ、この画の問題は、少し下目線になっている感じがする事。
これはカメラのフォーカスポイントの問題なのでしょうね。
自分では少し違和感を覚えました。
なので、もう少し納得できる映像を撮りたいと思っていました。
一方、そういうコメントを頂くと、これまでの画、
つまりフロントスクリーンの上にカメラを設置して撮ってきた映像を再評価しなくてはなりません。
■ ③ フロントスクリーン上のカメラ映像について
昔、マジェスティに乗っていた時はフロントスクリーンの中からスクリーン越しに撮っていました。
これによりスクリーンの境目が歪むので、スクリーンの上からダイレクトに風景を映すことにしました。
これによりスクリーンの境目が歪むので、スクリーンの上からダイレクトに風景を映すことにしました。
今のバイク(Rally)を買って、最初の内は左のミラーアームにカメラを取り付けてました。
ただ、これだと右側にフロントスクリーンが映り込みます。
これはこれで走行シーンの画としては問題ないのは思います。
ただ、右側の映像を映しにくいという難点があります。
やっぱり中央で撮る画が欲しくて、フロントスクリーンの上にカメラをマウントすることにしました。
この位置にて、これまでにたくさんの画を撮ってきました。
この画には十分に納得しています。
ただ、ヘルメットにマウントしたカメラを多用するようになると、
この二つ(ヘルメットカメラとフロントスクリーンカメラ)の画は、
撮る高さが違うだけで、カメラ視線は被ってしまう感じがします。
以下の2つの写真は同じ場所で映したものです。
■ ④ヘルメットにカメラをマウントする位置はどこが良い?
先日、紀伊半島ツーリングでテストしてみたヘルメットカメラはアマゾンで買ったMUSONというブランド。
十分に満足できるレベルでの映像を撮ることが可能です。
十分に満足できるレベルでの映像を撮ることが可能です。
しかし、この形(スタイル)はどうでしょうか。
見た目、重さ、風圧などを考えると何かもう一捻りできないかと考えていました。
まともに上からの重量が頭にかかるし、正面に向く面積が大きいので、風圧も感じます。
実は、ヘルメットの右側にマウントする方法も試してみました。
これは、YouTubeなどでよく見かけるセッティングだと思います。
ただ、このマウントって頭の右側が極端に重くなります。
個人的には肩が凝りそうに思います。
しかも、まともに真下にカメラの重量がかかるので、いくら強力とは言え接着部分が心配です。
なので、このヘルメットの横に設置する方法は個人的には好きではありません。
画的には悪くないと思うのですが…
■ ⑤これらを総合的に考えた結果・・・
色々と、長々と書いてきましたが、結論としては次の通りにすることにしました。
1.ナビ代わりのスマホはメーター上のアクセサリーバーに取り付ける。
3.ヘルメットにマウントするカメラは、SONYのAS300とする。
AS300の広角モードは視線が遠いので、ちょうどいい感じに映ります。
ということで、どうでもいい話を延々としてきました。
お付き合い頂きありがとうございました(^^)/