聖地巡礼のバイク旅

-Leave the destination to the wind-

MENU

「寺社巡りツーリング」おおさか十三佛めぐり(後編)

 
話は後編に移って、今回は第7番札所から話を始めます。
 
ちなみにこの13か所の巡礼順ですが、1番札所(法楽寺)は最初に、13番札所(太平寺)は最後にお参りしましたが、この間の順番はバラバラです。
 
北端は大阪市北区、南端が堺市、東端は八尾市で、西端は大阪市中央区なので順番に2日間かければ順番に回れなくもないのですが、半日コースを数回に分けて回ることになりました。
 
各札所でしっかりと読経の時間をとったとして(約30分)、山門の前まで行けるし駐車場所にも困らないバイクなら2日で回れるかもしれません。
 
さて各札所の話を始めます。
 
 
 
 
□ 第七番・全興寺
 
高野山真言宗のお寺でご本尊は「薬師如来」
大阪市平野区平野本町4-12-21
 
1

 
境内には「地獄堂(ちょっと怖かった)」や「ほとけの国(仏の世界を表現した地下空間)」などがあり、ちょっとおもしろい(?)感じのお寺です。
 
2

 
3

 
今回は、住宅地の側から入り込んだのですが、後日ほかの写真を見てみると山門には「おも路地」「あそび縁日」「街頭紙芝居」などの看板が掲げてあり、地域の子ども達と溶け込んでる様子が伺えます。(実際、子どもたちがたくさんいたので、ちょっと異質な感じがしたのですが)
再度、ゆっくりお邪魔してみたいお寺です。
 
4

 
5

 
 
 

□ 第八番・太融寺
 
高野山真言宗のお寺でご本尊は「千手千眼観世音菩薩」
大阪市北区太融寺3-7
 
6

 
太融寺の事は「近畿36不動尊」の話で語りましたので詳細は割愛します。
 
7

 
なお、余計な話かもしれませんが、先日、別件で用があって太融寺を訪ねたのですが、山門の前(南側)にはいわゆるラブホが立ち並んでいて、ここを出入りするたくさんのカップルとすれ違いました。
 
8

 
カップルたちも別に悪いことをしているのではないだろうから、とやかく言うのはナンセンスだと思いますが、ご本堂の観音様は何と思っていらっしゃるか、ちょっと気になりました。
 
9

 
10

 
 
 

□ 第九番・国分寺
 
真言宗国分寺派のお寺でご本尊は薬師如来です。
大阪市北区国分寺1-6-18
 
11

 
上記の通り、ご本尊は薬師如来なのですが、山門を入って右手には護摩堂、そしてその裏側には「みのり不動尊」がいらっしゃいます。このお不動さんは近畿36不動尊の札所の一つです。
 
12

 
そして本堂の左手には別のお堂があって、ここに阿弥陀如来とともに勢至菩薩が祀られていて、これが「おおさか13佛霊場 第九番の札所」になっています。
 
13

 
この国分寺は、前述の近畿36不動尊詣りの時に頂いた「不動明王のご真言を書いた御朱印」を写真に撮ってパソコンの壁紙にしたところ、お不動さんのご加護を頂いているような出来事があって、ちょっとしたポジティブサプライズを感じています。
 
14

 
 
 
 
 
 

□ 第十番・大念仏寺
 
融通念佛宗の総本山で、ご本尊は阿弥陀如来です。
大阪市平野区平野上町1-7-26
 
15

 
もしかすると融通念仏宗なんて宗派の名前を初めて聞く方も多いのではないかと思いますが、歴史は古く、平安時代末期の永久5年5月15日(1117年6月16日)に聖応大師・良忍師により開宗されました。
 
16

 
真言宗や天台宗よりは後の事ですが、浄土宗とほぼ同じ時期で浄土真宗よりは歴史は降るということになります。
 
17

 
しかし、マイナーな宗派なので檀家数はマイナーであると言わざるを得ません。(阿弥陀さん怒りはるやろか…)
 
ちなみに我が家はそのマイナー檀家の一つ(一家)なのです。
 
なお、この大本山の大念仏寺は大阪府内の木造建築物としては最大です。
本堂は無料で拝観できますし、堂内は圧巻の広さです。
 
18

 
分かりやすい場所にありますし、駐車場は完備されています。
時間があれば、ぜひ一度、訪ねてみてください。
 
19

 
 
 
 
 

□ 第十一番・報恩院
 
真言宗醍醐派のお寺で、ご本尊は不動明王です。
大阪市中央区高津1-2-28
 
20

 
この報恩院は当ブログでも既にご紹介した、北向不動尊のお寺です。
堂内には、おおさか十三佛の第十一番霊場になっている阿しゅく如来を祀るお堂や大師堂があります。
 
21

 
最近、近畿三十六不動尊霊場としてお不動さんを、そしておおさか十三佛霊場としてアシュク如来様をお詣りさせて頂きましたが、その二回とも大型バスで来られている一行と遭遇しました。
 
22

 
やっぱり先達さんが率いるバスツアーがあるのですね。四国八十八カ所や西国三十三カ所のバスツアーは有名ですが、ここにもあったとは少し驚きでした。
僕はブレることなくバイクで行きますよ!
 
23

 
 
 
 

□ 第十二番・青蓮寺
 
高野山真言宗のお寺で、ご本尊は大日如来です。
大阪市天王寺区生玉寺3-19
 
24

 
このエリア(大阪城をノースエンドにして、四天王寺をサウスエンドにした谷町筋や上町筋を中心に南北に延びるエリア。いわゆる上町台地)にはたくさんの神社仏閣がありますが、この青蓮寺はその一つです。
 
25

 
松屋町筋(まっちゃまちすじ)から西に入ると、神社や寺院が極端に少なくなるのが不思議でなりません。
 
26

 
この青蓮寺ですが、比較的こじんまりとしていて、お堂も新しい感じのお寺です。
なお近辺に駐車場はありませんので車でご参拝の方は気を付けて下さい。
 
27

 
 
 
 
□ 第十三番・太平寺
 
曹洞宗のお寺で、ご本尊は虚空蔵菩薩です。
大阪市天王寺区夕陽丘1-1
 
28

 
さて、おおさか13佛霊場巡礼もこの太平寺で最終です。
谷町筋に面したこのお寺には大きな「十三まいり」の看板が掲げてあるので、以前から記憶にはありました。
 
29

 
と言っても、改めて「ここやったんか」と確認できた程度の記憶ですが…
全体的に近代化された感じのお寺で境内は広々としていて境内奥には不動明王のお堂もありました。
 
30

 
これにておおさか13佛霊場巡礼も満願です。
何はともあれ、無事にお参り出来て良かったと思っています。
 
31

 
 
 
春が近づくにつれて、バイクで出かけやすくなってきます。
 
この先は残り2カ所となった西国三十三カ所と、まだ2/3を残している近畿三十六不動尊をまず満願したいと思っています。
 
またここでレポートしていきます!
 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 
この記事の目次

[:contents]