聖地巡礼のバイク旅

-Leave the destination to the wind-

MENU

グルメレポート ~伊勢の赤福ぜんざい~

 
おはようございます。

今日(3/14)の大阪は雨です。
そして少し肌寒いです。
 
暖かく感じる日々が続いてましたが、今日は一息ついた感じですね。

さて、今日は天気が良かったら伊勢まで行こうと思ってました
目的は、赤福ぜんざい」でした。

 
 IMG_4193 (1)
赤福ぜんざい」
香ばしいお餅がはいった温かいぜんざいです。
zenzai_001_new

冬の甘味「赤福ぜんざい」。ぜんざいに入る大粒の大納言小豆は、雑味を残さず、また小豆の粒と風味を損なわないように丁寧に炊き上げています。また、お餅はお客様からのご注文を受けてから焼きあげた焼餅が入ります。
一杯のぜんざいをおいしく召し上がっていただくため、「塩ふき昆布」を口直しとして添えています。
販売を開始した昭和41年当初は「赤福しるこ」として販売していましたが、さまざまな改良を重ね、昭和62年には名称も「赤福ぜんざい」と変更して今に続いています。

(以上、赤福のホームページから引用)
 


話はすこし脱線しますが、
僕は毎年、年末にお伊勢参り二見興玉神社~外宮~内宮)をしています。
 
IMG_4198 (1)

 
IMG_4199 (1)

▲外宮前
 
IMG_4200 (1)

▲内宮前
 
 
毎回、内宮前の参道に到着したら、まずは伊勢うどんを食べて腹ごしらえをします。
IMG_4152 (1)


その後、内宮をお参りして、おかげ横丁で伊勢注連縄を買えばミッション終了。

ラストにお疲れさん!の気持ちで赤福ぜんざいを食べるというのが年末のルーティンなんです。
 
IMG_4180 (1)
赤福の本店(内宮の参道)
 
 
 
 
ちなみに僕の地元(というか菩提寺)では、節分に「厄除けぜんざい」をふるまうという風習があります。
 
諸説あるようですが、「小豆の赤色が福をもたらす陽の色であり、邪気を払い厄を除けてくれる力がある」ということらしいです。
 
 
新型コロナの影響で社会経済に甚大な被害が生じているし、大阪モーターサイクルショーはじめ楽しみにしていたイベントが悉く中止になる中で、伊勢のぜんざいを食べて何とか邪気払いをしようと思ってたんですけどね…
 
赤福ぜんざい

 
この赤福ぜんざいですが、内宮前参道、外宮前参道、二見などいくつかの赤福のお店で食べることが出来ますが、商品特性上、冬季限定の取り扱いです。(ちなみに赤福氷は夏限定)
 
つまりもうすぐシーズンが終わってしまうんです…
 
 
 
新型コロナの影響を排除して頂けるようお伊勢参りをして、そしてシーズン終了までに何とか邪気払いの赤福ぜんざいを食べようと思ってましたが…
 
雨には勝てません。
 
 
来週はツーリングで三重県紀北町まで行くのですが、たぶん伊勢へ行くことはないし、4月になるとさすがに販売期間終了となってしまう可能性が高いし…
 
次は年末(秋)まで待たないとアカンみたいですね。
 
 
 
それまでは新型コロナの影響が終息していることを願うばかりですわ
みんなで「手洗い・健康管理・湿度キープ」頑張りましょう!
 
手の洗い方
首相官邸のホームページから
 
(おわり)


応援の”ポチッ”をして下さるととても嬉しいです(^^)/
ありがとうございます!

フォローもお待ちしています🙏




この記事の目次

[:contents]