聖地巡礼のバイク旅

-Leave the destination to the wind-

MENU

フォトプチツー(5)「鞍馬~貴船~和邇(ワニ)」

 

インスタ練習プチツーシリーズ第5回は、鞍馬~貴船編です。
 
「目次」
1. 牛若丸が修行した鞍馬
2. 叡山電鉄とランデブー
3. 大混雑の貴船
4. 清流と川床をバックに…のはずが
5. 帰りは琵琶湖経由で
Photo5
 
 
保津峡から嵯峨鳥居本では自分でも納得できるいい写真が撮れました。
そこで、さらに足を延ばして、京都市の北部に位置する鞍馬・貴船まで来ました。
 
 
2

 
▼加茂川沿いを北上
3

 
▼叡山電鉄鞍馬線の線路を渡ります
4

 
 
 
 
牛若丸が修行した鞍馬
 

鞍馬というと、やはり牛若丸(源九郎義経)でしょう。
数奇な運命に弄ばれた稀代の武将が、少年期を過ごしたのがここです。
 
 
▼門前の参道
5

 
▼正面に鞍馬寺の山門
6

 
鞍馬寺は、一度はきちんと参拝したい寺院ではあるものの、かなり長い上り坂の参道を歩かないといけません。
 
ちなみにこの写真の上方に見えるのは山門で、ここからさらに長い長い階段を上ってようやく伽藍に辿り着きます。
その道はハンパではないと聞いています。
 
7
 
この日は35℃を超える暑さですし、そもそもインスタ練習が目的と自分自身に言い訳して門前で写真だけ撮らせて頂き退散しました。
 
8

 
 
 
叡山電鉄とランデブー
 
京阪電鉄の出町柳駅からこの鞍馬までは「叡山電鉄」という路線が走っています。

結構な急坂を登ってくる電車ですが、鞍馬寺から降りてくるときに、この電車とランデブーできました。
 
9

 
この電車ですが、あとで調べてみると、「きらら」という名称の展望列車だそうです。
たしかに窓がめっちゃ広いですね
 
10

 
電車と一緒に走るなんて滅多に無い機会なのでラッキーでした。
 
 
 
大混雑の貴船
 
貴船と言えば美しい風景と清流のせせらぎ。
そしてここでは蝉の声がうるさく聞こえません。
 
11

 
冬は間違いなく積雪があって極寒の地域です。
なので逆に夏は静かで涼しい風景の中でいい写真が撮れると期待してここまで来ました。
 
13

14
 
しかし…全くの期待外れでした。
 
風景に文句のつけようはありません。
でも、車と人とで一杯だったんです。
 
結局、お目当ての貴船神社まで行けませんでした。
行く日を間違えた時分が悪いのですけどね。
 
 
▼途中から全く動かなくなりました
15



 
 
 
 
清流と川床をバックに…のはずが
 
さて、ここには清流・貴船川が流れていて、その上に板を架けて食事を楽しむことができます。
 
それが「川床」と呼ばれるスタイルです。
 
▼川床のお店、「べにや」さん
17



 
▼これが川床
18
 
 
この風情ある川床をバックに写真を撮れればインスタ映えするだろうと目論んでましたが、そんなに上手くことは運びませんでした。
 
そりゃそうですよね。
プライベートな飲食空間をバックに写真を撮るって、普通に考えれば難しいですよね。
 
というシチュエーションで何とか撮った写真がコレ。
娘に言わせると「写真の中に情報が多すぎる」のだそうです。
 
20

 
あとは光の加減とかも調整しないといけないのでしょうが、残念ながらその手のスキル(知識)が全くないので、それはこれから勉強ですね。

19
 
貴船ではいい写真が撮れると思って期待してきた分、ガッカリ感はハンパなかったのですが、色々と勉強し直して秋(の平日)にもう一回仕切り直ししようと思っています。
 
 
▼蛍の名所「蛍岩」前で
21

 
 
 
 
 
帰りは琵琶湖経由で
 
この後、帰り道の選択に迷いました。
 
渋滞必至の京都市内をバイクで北から南に走って帰るのは、残暑厳しいこの日(9月8日)には自殺行為
 
ならば遠回りでも、琵琶湖へ抜けて涼しげな風景を感じながら帰るかということで、ランチにワニベースへ寄って帰ることにしました。
 
22

 
23

 
 
そして、ここでもインスタ練習
 
▼近江牛ドッグ(with チーズ)と琵琶湖ソーダ
24

 
この日に撮った写真の中で、娘がもっとも褒めてくれたのはコレでした。
バイクの写真を褒めて欲しかったのですが、僕のインスタ道はまだまだ続くようです。
 

ではまた・・・
 
 
 
 

 

人気ブログランキングに参加しています。
応援の”ポチッ”をして下さるとブログを書く励みになります。

よろしくお願いいたします。

 

ブログのフォローもよろしくお願いします

 

SNSもやってます

  

 

この記事の目次

[:contents]