今回のブログは、モタサイで実際に見たバイクに抱いた”妄想”について書いてみようと思います。 モーターサイクルショーに行くと、やはり欲しくなっちゃいますね~
先日、遂に長年の構想(妄想)だった「カブ主」になることができました。 購入したのは、「2021年 タイ・ホンダ製 スーパーカブ110(JA56)」 今回のブログは、構想段階からカブ主になるまでの経緯について書いてみようと思います。
2021年2月22日、MT-09トレーサーが納車されました。ちょっと走ってみて戸惑うこと多数ですが、この新しい相棒と一緒に新たな聖地巡礼の旅に出るのが楽しみです。
「どうする?」シリーズが図らずも3回目となりました(笑)。今回はヘルメットをどうするかについて書いてみます。さ~て熟慮の末に選んだのは…
トレーサーの納車日は来週の今日となりました。今回は、トレーサーに取り付ける予定の機器、スマホ・ホルダー、USB電源サプライ、そしてドラレコについて書いてみようと思います。
トレーサーへの乗り換えを機にまた写真撮影に意欲が湧いてきました。今回は前編と後編の2回に分けて、「ツーリング先での写真撮影」について、「メルカリデビュー」した話を交えて語ってみたいと思います。
トレーサーの納車まであと2週間足らず。まだ少し先になりますが、この間に色々と準備を進めていこうと思います。今回はバイクにマウントするナビをどうするかという話題です。
友人のブログに刺激を受け、今回から「妄想シリーズ」を立ち上げてみようと思います。第一回の今回は「セカンドバイク」について語っています。
さて新しいバイクを「MT-09トレーサー」に決めました。今回はそのトレーサーに決めた理由について書いています。
買い替えプロジェクト第2話です。買い替え候補には色んな車種をリストアップし検討を進めてきました。でもSNSフレンドには殆ど見透かされていましたけど(笑) そしてどの車種にするかを決めました。
今回のブログは次のバイク選びプロジェクトの第1話です。CRF250Rallyを手放してから早や2週間。暇さえあればグーバイクを見たり、バイクショップに足を運び、現車を見ながらながらニヤニヤしている毎日です。
今日は、地元の氏神様の夏季例大祭。つまり夏祭りです。 神社の例大祭は年に2回あって、一つは夏、そしてもう一つは秋。 夏の祭りの意義は(おそらく)疫病退散と雨乞いだと思います。そして秋の祭りの意義は五穀豊穣の御礼。いずれも農村ならではですね。 …
どのバイクにするか 候補に挙げたのは、「ホンダ フォルツァSi」「ヤマハ マジェスティ」「スズキ スカイウェイブ250M」 250CCのスクーターとなれば、普通はこの3車を候補にしますよね。 複数のバイク屋さんに行って説明を受け、それぞれの特徴が…
はじめまして 「巡礼ライダー」と申します。よろしくお願い申し上げます。 さて…ちょっと大袈裟なタイトルをつけてしまったかもしれませんが、バイクに戻ることにしました。そして、これをきっかけにブログをはじめることにしました。僕は約1年前から3たび…